【まるせい果樹園 ご贈答用もも 2kg /自家用もも 3kg】

「まるせい果樹園」での桃の栽培は、昭和初期~、現園主の曾祖父が植え付けたのが始まりでした!
その後、色々な品種を栽培しながら、福島、「まるせい果樹園」ならではの味わいが楽しめる品種をリレー方式で栽培しておりますので、6月下旬~10月上旬まで旬の美味しい桃が楽しめます。
果樹栽培のほとんどが手作業ですので、私たち生産者の愛情がたっぷり込められている一品です‼︎
福島県福島市で代々農業を営む我家の果樹栽培の歴史は明治後期から始まりました。
元々は養蚕を主体としていましたが時代の流れとともに、果樹を中心に変化し、現在ではさくらんぼ、もも、なし、りんご、ぶどう、西洋なし、かきのリレー式栽培で、6月から12月まで毎日が旬続きです。
現代農業を維持継続し、次世代につなぎ、産地の力を発揮できるようGAP認証を軸とした栽培管理をするようになりました。
認証GAP:GLOVALGAP・ASIAGAP
★GAP(農業生産工程管理)とは★
農業において、食品安全、環境保全、労働安全等の持続可能性を確保するための生産工程管理の取組のことです。
これを農業者や産地が取り入れることにより、持続可能性の確保、競争力の強化、品質の向上、農業経営の改善や効率化が期待されます。
LDH farmでは、全国の素晴らしい生産者との取り組みとして、産地直送の農産物を販売しております。
注文方法や詳細は、LDH farmのホームページより、ご確認ください。
【商品詳細】
① まるせい果樹園 ご贈答用もも 2kg(6個~8個入)
大粒で見た目が良いものを厳選しており、とっても甘くて瑞々しいです。
4,241円(税込4,580円)
② まるせい果樹園 自家用もも 3kg(11個~13個入)
自家用向けなので、小粒ですが、味はとっても甘くて瑞々しいです。
4,241円(税込4,580円)
【送料】
送料無料
【数量】
各100セット
【特徴】
東京オリンピック選手村の食材基準であるASIAGAPとGLOBAL G.A.P.認証を取得し、安心安全な果物づくりを心がけています。
場所は、福島県の福島盆地の気候を利用し、早生種から晩生種まで多品種栽培をしています。
1箱の内容は、時期により品種が異なります。
それは、その時期で一番美味しく実った品種をお届けしているからです!
【生産地】
福島県福島市
【収穫・発送時期の目安】
8月1日頃~順次発送
※ 天候や出荷の集中等により遅れが生じることがありますのでご了承ください。
【保存方法】
常温で、涼しい場所で保管し食べる1~2時間前に冷やして下さい。
____________________________________
#まるせい果樹園
#LDHfarm
#LDHJAPAN